美整Labo

生活習慣で鼻は大きくなっている?!NG習慣5つ<京都・四条烏丸河原町の美容整体サロン/美整Labo>

LINE
お問い合わせはこちら

生活習慣で鼻は大きくなっている?!NG習慣5つ<京都・四条烏丸河原町の美容整体サロン/美整Labo>

生活習慣で鼻は大きくなっている?!NG習慣5つ<京都・四条烏丸河原町の美容整体サロン/美整Labo>

2020/09/14

生活習慣で鼻は大きくなっている?!NG習慣5つ

昔と比べて鼻が大きくなった気がする…そんな風に思うことはありませんか?
鼻は顔の中心にあるので、少しの変化でも顔の印象に大きな影響を与えます。
目元・口元と同様に鼻にも”たるみ・むくみ”が出たり、顎・頬の歪みから鼻が大きくなる可能性も!

もちろん元々、鼻の骨格が大きい人もいます。
ただ鼻の大きさは『小鼻の引き締まり』『鼻筋の通り方』で見た目が大きく変わります
生まれつきだからと諦めるのはまだ早いですよ!
まずは年々大きくしないためにもNG習慣をチェックしてみましょう(^^♪

-----------------------------------------------------------------
①口呼吸している
鼻呼吸をする習慣がなく口呼吸ばかりだと表情筋が衰える原因に繋がります。
鼻周辺の筋肉が弱くなるのはもちろん口元の筋肉も衰えるので、顔が長く見えてしまうなんてことも!

②鼻がつまっている
ティッシュを鼻に詰める行為は小鼻が広がるのでもちろんNGですが、
鼻がつまると小鼻が大きく開きやすくなり鼻の形も崩れる原因になると考えられるので要注意です。

③食事で片噛みをする
あまり関係ないようにも思えますが、鼻と上顎骨と密接に関係しています。
片噛みばかりしていると顔の歪みの中でも特に顎の歪みが顕著に出やすくなると考えられます。
上顎骨は真ん中で割れているので、左右に引っ張られたり歪みが出ると小鼻の広がりに繋がる可能性が高くなります。

④頬杖をつく
頬骨は上顎骨の横についているので、③と同様に小鼻の広がりへダイレクトに影響するでしょう。

⑤噛みしめ癖がある
噛みしめは表情筋の強張りや凝りが出きやすくなるだけでなく、上顎骨周辺の歪みにも影響して小鼻が広がる原因になると考えられます。
また側頭部や額など頭の凝りも強くなったり前頭部の下がりにも繋がり、前頭骨と上顎骨も繋がっているため、これも鼻を大きく見せるひとつの要因となることも。
-----------------------------------------------------------------

さて、いかがでしたか?
凝りや歪みによって血行が悪くなって、むくみ・たるみに繋がることもしばしば。
鼻を大きくし見せてしまう生活習慣をまずは見直してみましょう☆

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。